こんなのわざわざ記録する程のことでもないのですが、
一応それぞれの靴に思い入れがあるということで、記憶にとどめておきます。
PUMA(形式不明)…初めて走るために買った靴。ずいぶん安物だったと思う。 初めてのレース、初めてのフルマラソンもこの靴で走り、足はずたずたになった。 既に退役、廃棄処分となってしまった。 | Not exist |
NB787…奮発してまともな靴を入手。でもこの靴はLSD用で、すごく重いものだったのだ。 '98の福知山マラソンをこの靴で走った。その後昼休みラン用となったが、やがて廃棄となった。 | Not exist |
NIKE AIR MAX INTERNATIONAL…NB787がだいぶちびってきたので入れ替え用に就役。 デビューは'99年7月の富士北麓24時間リレーマラソン。今では両方ともエアパックに穴があいてしまった。 2005年4月、ついに靴底が剥がれてしまい廃棄。 | ![]() |
asics SKY SENSOR スラッシュ SR…ついに軽量靴を投入。 '99年福知山用の「決戦」シューズであった。戦果は記録室にもあるとおり。 既にレースからは退いているが、意外と丈夫で、後から入った他の靴よりも永らえた。既に廃棄。 | ![]() |
asics サロマ3…NIKEがエア抜けになってしまったので、LSD用の代替として就役。 廃盤処分寸前のものだったのだが、なかなかいい靴だった。使いすぎてボロボロになってしまった。 2004年鯖街道を最後の花道に退役、廃棄。 | ![]() |
asics SKY SENSOR スピーバ WD…初代スカイセンサーがちびてきたため就役。 もちろんレース用。'00北海道、新潟と失敗レースが続き、ゲンの悪い靴なのかと思ったが、その後'00防府、'01別大で好成績。 2006年鯖街道を最後に廃棄。 | ![]() |
adidas TENET…LSD用がサロマ一辺倒ではつらいため、たまたま大安売りしていたものを購入。 しかし、もう1サイズ大きいのにしておくべきだった。2004年5月傷みが酷くなり退役、廃棄。 | ![]() |
asics デューリスト スピーバ…近所で安売りしていたので思わず衝動買い。 本当は隣にあったターサーが欲しかったのだが、サイズが合わなくて泣く泣く断念。既に廃棄。 | ![]() |
asics タイガーパウ フラットFT…とうとうスパイクまで購入。安売りの型落ち。 ピンはネジで取り替えるタイプ。しかし、滅多に出動機会がないのが難点。 | ![]() |
adidas SYMPATHY…LSD用にもう一足、と何となく購入。 底のクッション性が高い割には軽い。 なぜなら上の部分がメッシュでほとんどスカスカだから。夏向きかも。2005年退役、廃棄。 | ![]() |
asics ソーティ マジックトラス…ついに最終兵器投入。薄い。軽い。速い。 デビュー戦(2002年京都シティ)でハーフP.B.を更新、その後フルP.B.も更新。平均巡航速度キロ4分以下を知らない靴。 2004年ゴールドコーストを機にレースからは引退、短い距離の練習用にしばらく使われていたが、既に廃棄。 | ![]() |
asics ターサー WD…2004年2月就役。マラソン大会会場で型落ちを安売りしていたので、 1年以上の久しぶりで購入。念願のターサーだが、もはや最高スペックではなくなってしまっている。 本命じゃないレース、高速練習等で出動。既に廃棄。 | ![]() |
Mizuno WAVE PHANTOM…2004年5月就役。同じく大会会場で安売りしていたもの。珍しくミズノ製。 LSD用がどれもこれもかなり痛んでいるので交代要員に。軽い。靴紐が短いのでクリップを使う。既に廃棄。 | ![]() |
asics SKYSENSOR IGS II…2004年7月就役。スカイセンサー級のレースお下がりがどれも老朽化著しいため、 贅沢にも練習用として投入する。その後、側面の装甲が中に突き出てくるという不具合あり苦慮。既に廃棄。 | ![]() |
asics ソーティ Japan ハヤテ…2004年7月就役。先代ソーティマジックを2年間も引っ張ってしまい、 さすがにレース用の更新が必要になった。それにしても軽い。その分寿命も短そうだ。既に廃棄。 | ![]() |
asics ターサーライト evolve IGS…2005年7月就役。舞洲の会場で売られていたのを衝動買い。 初めて紐でなくマジックテープで留めるタイプのシューズを入手。既に廃棄。 | ![]() |
asics ソーティ Japan…2005年11月就役。ハヤテの後継としてレース用に投入。 裏が真っ平らで黄色いのが特徴。これもすぐ減る…。既に廃棄。 | ![]() |
asics エクスカリバー2…2006年8月就役。東京で一人暮らしを始めたことで、 実家と東京で分散されて厳しくなったシューズのローテーションの穴埋めに購入。既に廃棄。 | ![]() |
asics ソーティーマジック駅伝…2007年1月就役。 ソーティJapanの後継用レースシューズ。02年導入のものと同系統か。 | ![]() |
asics オハナレーサー2…2007年5月就役。 STEPの東京本店オープンセールでディスカウントしていたので衝動買い。 | ![]() |
NB RC800A NR…2008年12月就役。 レース会場で練習用にと購入。久々にアシックス以外のメーカー。 急遽NAHAマラソンで履いて3時間26分と不運なデビュー。 | ![]() |
asics LYTERACER DS2…2011年7月就役。 実に3年ぶりの新靴購入。いろいろあってすっかりランナーではなくなって しまったので、何にでも使えるようなスペックのものを選んだ。 | ![]() |
adidas adizero…2012年6月就役。前年に引き続きお誕生日プレゼントでいただいた。 これも汎用という感じ。 | ![]() |
adidas マナ バウンス ニット…2016年2月就役。何と4年ぶりの新靴。クッション性がいいそうだ。 | ![]() |
asics Dyna Flyte2…2020年1月高槻シティハーフの会場で購入。その後、コロナ禍の激変があるとはこの時知る由もなかった。 | ![]() |
NIKE レボリューション7…2024年2月、実に4年ぶりの新靴就役。 もはや高機能・高額商品には目もくれず、元値7000円台の安物が4000円台のディスカウントだったので買い。 | ![]() |
NIKE REACTX INFINITY RUN4…2024年12月、奈良マラソン会場で購入。半額となって9000円だったようだが果たしてどうか。 | ![]() |
ランナーなページへ戻る